【SMOOTH V!P通信】2020-5月2020.05.14


世界中を席巻している新型コロナは、
多くの人の日常生活に変化をもたらしています。
もはや、新型コロナ以前の日常へ戻ることは困難、
「withコロナ」の新様式を手に入れる必要があるとも言われています。
そこで、今回は、「withコロナ」で生きるための
便利なツールやサービスをご案内します。
■INDEX
━━━━━━━━
三密を避けるための「混雑度アプリ」
大人気のネット動画サービスを比較
デリバリーサービスの人気一覧表
━━━━━━━━


コロナ対策でよく聞く「三密」とは
「密閉」「密集」「密接」のこと。
感染防止のためにはこれを避けるべし、
とされています。
そこで話題になっているのが、
今、混雑している場所がわかる「混雑度アプリ」です。
複数リリースされていますが
おすすめを3つ、ご紹介します。
ヤフー「混雑レーダー」
ヤフージャパンには「Yahoo! MAP」「Yahoo!地図」というサービスがあります。
そのサービスの上で、特定エリアの混雑度を確認できる
「混雑レーダー」という機能が利用できるようになりました。
ヤフージャパンの各アプリ上で「位置情報利用を許可しているユーザーのデータ」
を統計化して利用しています。
目的地のエリアやターミナル駅周辺の混雑傾向を把握することができます。=リンク

unerry「お買物混雑マップ」
「近所のあのスーパー、今、混んでるの?」
ということがわかるサービスです。
全国約2.8万店のスーパーやドラッグストア等の店舗をカバー。
周辺の曜日・時間帯別混雑傾向が調べられます。=リンク

ドコモ「混雑度マップ」
NTTドコモには、ナビゲーションアプリ「地図アプリ」というサービスがあります。
そのアプリ上の「混雑度マップ」というのを期間限定で無償提供します。
無償提供期間の終了時期は公式サイトでご確認ください。
なお、ドコモ地図ナビの一部機能は有料で、月額使用料は税抜300円です。

ドコモ地図ナビ Google Play=
リンク
ドコモ地図ナビ AppStore=リンク
ドコモ地図ナビ NTTドコモ=
リンク


ステイホームが叫ばれる中、活況を呈している業界があります。
それは、VOD=ビデオ・オン・デマンドとも呼ばれる
インターネットによる動画配信サービスです。
ねとらぼ調査隊のデータグラフによれば、
今年3月以降、Amazon video、U-NEXTをはじめ、
各社とも利用者数が急増しています。

無料で視聴できる番組もありますが、
多くの場合、月額課金によって見られる
サブスクリプション方式です。
高額とまではいかなくとも、
毎月費用が発生するので、
どこを選べば悩むところ。
そこで、各社の特徴などを比較してみました。
まず、コンテンツの特徴ですが、
これは、そのサービスがテレビ局系か、
そうでないか、ということで区別できます。
Hulu=日本テレビ
Paravi=TBS
FOD=フジテレビ
テレ朝動画=テレビ朝日
TVer=在京民放キー局5局が共同
こういったところは、やはり系列のテレビ番組に強くなります。
一方、Amazon videoは映画やアニメに強く、
Netflixではオリジナルの限定作品が特徴です。
月額の費用ですが、Amazonプライムビデオは500円、
U-NEXTは1,639円といろいろあります。
以下の表がわかりやすいので、ご紹介しておきます。
動画サービス | 料金(税込) | 特徴 |
Netflix | 月額:880円~ | 世界最大手で海外ドラマ・オリジナルコンテンツも充実 |
Hulu | 月額:1026円 | 日本テレビ系列のアニメ・ドラマなどにも強い |
U-NEXT | 月額:2189円 | 雑誌・マンガなどのコンテンツも充実 |
Paravi | 月額:1017円 | |
Amazonプライムビデオ | 月額:500円 | Amazonのプライム会員特典の1つ |
※参考:ねとらぼ


ステイホームで、食事をデリバリーしてもらう機会も増えているのではないでしょうか。
デリバリーといってもいろいろ種類があります。
まず、古くからあるのでは、近所の中華屋さんやお蕎麦屋さんがやっている出前です。
これは近所の、それを知っている人しか使えません。
次が、客席を持たない、デリバリー専門のレストランです。
「ピザーラ」や「ドミノピザ」、「銀のさら」「釜寅」などが一例で、
これらは「宅配ピザ」「宅配寿司」と呼ばれるように、
特定の料理に特化しています。
今、人気なのは、それがさらに広くなって、
あらゆるジャンルのレストランの料理を運んでくれるというサービス。
これだと出前をやっていないお店の料理も家で食べることができます。
代表的なデリバリーサービスの特徴を表にまとめました。
サービス名 | 特徴 |
出前館 | 全国対応。店舗数21,000店以上(日本最大級のデリバリーサービス。Tポイント可。配送手数料:店舗毎に異なります。 |
Uber Eats | 海外発の新しいサービス。対象エリアは都内一部。現地にしかないお店の掲載数もあり、他サービスにない店が使える時も。配送手数料:一律380円。 |
楽天デリバリー | 全国対応。楽天スーパーポイント利用可能。配送手数料:店舗毎に異なります。 |
dデリバリー | 全国約11,000店舗。dポイント対応。配送手数料:店舗毎に異なります。 |
どうがご参考にしてください。
ステイホームと電子ベイプ
ステイホーム期間は、見方によれば、
ご家族と一緒に過ごせる時間が伸びている期間とも言えます。
ニコチンもタールもない電子ベイプは、
タールで壁も汚さず、副流煙もないので
ご家族と同室でも安心してたしなめます。
タバコによく似たフレーバーや、
カクテルのようなテイストのリキッドもあります。
いろいろ試してみてはいかがでしょう。
12種類から選べるテイスト、お試しはこちらから→リンク
継続して一服習慣を嗜むならぜったいお得
【定期お届けコース】はこちらから▼

<ご登録情報変更のご案内>
MYページより、会員登録内容や定期お届けコースのお届け間隔の変更などが行なえます。
MYページはこちら!
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
<配信およびお問い合わせ先>
[スムースビップ公式オンラインストア]
〒111-0053
東京都台東区浅草橋2-13-9
サイト:https://store.smoothvip-vape.com
Mail:order@smoothvip-vape.com
電話:0120-460-419 FAX:03-3851-2289
営業時間:10:00~17:00(土日祝休業)
※時間外のメールは翌営業日に対応させて頂きます。