【SMOOTH V!P通信】2019-72019.07.07


このあと、だんだんと梅雨明けの波が北上してきますが、今年は昨年にくらべてちょっとゆっくりしているようです。
この号では、気になる梅雨明けの予想やこの時期のイベント、注意すべきポイントについてお伝えします。
■INDEX ━━━━━━━━
今年の梅雨明け時期は?
今年の梅雨は寒さに注意
雷が鳴ると梅雨が終わる?
ハスの花は今からが見頃
━━━━━━━━


※お天気.jp=リンク



「雷が鳴ると梅雨が明ける」というフレーズはよく知られています。
これは体験的にもうなづける人は多いと思います。 こ
れを説明すると、夏の主役「太平洋高気圧」が北上してきて「梅雨前線」とぶつかることでよる分厚い雨雲が発達し、 それで雷も増えるのです。
「梅雨が明けるかも」、という頃にもくもくと大きな雲が育ったら、「カミナリがくるかも」と用心したほうがよいかもしれません。
実際、毎年20人以上が落雷で死亡しており、しかも、その最も多い時期は7月です。 雷が鳴ったとき、「ああ、これで梅雨明けが近づいている」と喜ぶだけでなく、不要不急の外出を控えるなどしましょう。
特に、釣りやゴルフといった屋外レジャーでは注意しすぎということはありません。
※カミナリから身を守るには=リンク


上野恩賜公園 東京で蓮の名所と言えば上野恩賜公園の不忍池。弁天堂を背景に、蓮の花々が広がる景色は圧巻です。 リンク
水元公園 以前、水産試験場養魚場だった池が現在は蓮池に。見事に咲き誇る蓮の花が来園者を楽しませてくれます。 https://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index041.html
千葉公園 二千年前の種子から発芽させた大賀ハスが有名です。 リンク
関西では、やはり「法金剛院」が蓮の名所として有名です。「蓮の寺」「花の寺」とも呼ばれています。
法金剛院 約90種類もの蓮の花が咲き誇り、さながら極楽浄土のような光景を愛でることができます。 https://ja.kyoto.travel/tourism/single02.php?category_id=7&tourism_id=459
あと、蓮の花を鑑賞するにあたって覚えておきたいことがあります。 蓮の花は早朝に咲いて、昼には閉じるので、鑑賞は午前中に行きましょう。
昨年の今頃は、多くの地域ですでに梅雨明けしていましたが、今年は沖縄以外はまだまだ梅雨のまっただなか。 足元にお気をつけてお過ごしください。 また、梅雨明けが近づく季節の変わり目は、やはり季節と季節の空気が戦いあって、大気が不安定な状態になります。 天気の急変にもご注意ください。
継続して一服習慣を嗜むならぜったいお得は【定期お届けコース】はこちらから▼

MYページより、会員登録内容や定期お届けコースのお届け間隔の変更などが行なえます。
MYページはこちら! 今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
<配信およびお問い合わせ先>
[スムースビップ公式オンラインストア]
〒111-0053
東京都台東区浅草橋2-13-9
サイト:https://store.smoothvip-vape.com
Mail:order@smoothvip-vape.com
電話:0120-460-419 FAX:03-3851-2289
営業時間:10:00~17:00(土日祝休業)
※時間外のメールは翌営業日に対応させて頂きます。